ホワイトデー発祥の地は日本!?誰が始めた?日本だけ?

ホワイトデー雑学

毎年3月14日は「ホワイトデー」

2月14日の「バレンタインデー」にチョコレートなどをもらった人がお返しをする日です。

「ホワイトデー」の起源は諸説ありますが、意外にも発祥は日本!

「バレンタインデー」の対になるイベントですが、定着までの経緯はまったく異なります。

ホワイトデー発祥の地は日本!?

「ホワイトデー」は「バレンタインデー」があってこそのイベント。

「バレンタインデー」は日本で1958年(昭和33年)頃から流行し始め、定着したのは1970年代後半と言われています。

海外での「バレンタインデー」はカップルが愛を祝う日、大切な人に贈り物をする日でした。

しかし日本では『女性が男性にチョコレートを贈る日』と独自の発展を遂げて定着したのです。

日本独自の「バレンタインデー」が定着したことで生まれたのが「ホワイトデー」

“内祝い”や“香典返し”といったお返しの文化を持つ日本だからこそ、「バレンタインデー」へのお返しの日として「ホワイトデー」が生まれたのではないでしょうか。

ホワイトデーは誰が始めた?

ホワイトデーの起源は諸説ありますが、石村萬盛堂説と全国飴菓子工業協同組合説が有力と言われています。

石村萬盛堂は福岡県の老舗和菓子店です。

石村萬盛堂は1977年に「バレンタインデー」への返礼を仕掛けましたが、当初は「ホワイトデー」ではなく「マシュマロデー」としていました。

石村萬盛堂が「ホワイトデー」の名称を用いたのは1979年とする説や、1980年代半ば頃という説もあります。

一方、全国飴菓子工業協同組合は「第1回・愛にこたえるホワイトデーキャンペーン」を1980年に実施したとされています。

全国飴菓子工業協同組合はマシュマロではなくキャンディを返礼品として推していました。

石村萬盛堂と全国飴菓子工業協同組合のどちらが先に「ホワイトデー」の名称を使用したかは定かではありませんが、日本記念日協会に3月14日を「ホワイト・デー」として登録しているのは石村萬盛堂です。

いずれにしても「ホワイトデー」が誕生したのは1980年前後。

1984年には全国で品不足になるほどホワイトデーキャンペーンが盛り上がり、全国飴菓子工業協同組合は1984年を「ホワイトデー定着の年」としています。

ホワイトデーは日本だけ?

日本発祥の「ホワイトデー」ですが、アジアの一部にも広がっています。

特に韓国は日本と同じく「バレンタインデー」へのお返しの日として浸透しました。

中国では「バレンタインデー」も「ホワイトデー」も男性から女性へ贈るのが特徴。

日本のように義理チョコや友チョコのような文化はなく、妻や恋人へ贈る日とされています。

欧米では「ホワイトデー」の習慣はありません。

日本で生まれた「ホワイトデー」という習慣が、海外にも広がっているのは興味深いですね。

タイトルとURLをコピーしました